演歌の名曲
素敵な演歌
search
80年代の偉大な演歌の名曲・ヒット曲
最終更新:

80年代の偉大な演歌の名曲・ヒット曲

長年日本の音楽として愛されてきた演歌の魅力は色あせることなく、今もなおテレビやCMで起用されたり、紅白歌合戦では毎年多くの演歌歌手が出演したりしていますよね。

そこでこの記事では、そんな日本の心とも言える演歌の中から、80年代にリリースされてヒットした楽曲を一挙に紹介していきますね。

当時を知る方にとっては懐かしい曲も多い一方で、80年代にはまだ生まれていなかった方でもご存じであろう世代を超えた名曲もたくさん選びました。

ぜひこの機会に、80年代の演歌の名曲をじっくりと聴いてみてくださいね。

80年代の偉大な演歌の名曲・ヒット曲

道頓堀人情天童よしみ

『道頓堀人情』は、情熱と懐かしさを織り交ぜた楽曲で、耳にすると不意に心が温まります。

天童よしみさんの歌声が力強く、詞の一つ一つが胸に響きます。

大阪の街並みを想像させるメロディと、人々の日常と営みを感じさせる歌詞が独特です。

感情を揺さぶられる力は、今聴いても新鮮さを失いません。

聴く人の心にストレートに響くこの曲は、多くの人に親しまれ、親しむごはんのように私たちの日常に寄り添っています。

曲を聴きながら、時代を越えた演歌の美しさにふれてみるのはいかがでしょうか。

RAG MUSIC 編集部

天城越え石川さゆり

『天城越え』は演歌の金字塔とも言える一曲です。

その切なくも力強い歌声は、聴く者の心を捉え放しません。

愛と別れの情感がこもった歌詞は、多くの人々に共感を呼び、老若男女を問わず多くのファンを魅了しています。

カラオケの定番曲としても親しまれ、繰り返し歌われることで歌い手の技量が試される1曲としても知られています。

石川さゆりさん自身の不朽の名作としての地位を確立しており、今日においても色褪せることのない魅力を放ち続けています。

静かなる情熱と哀愁を纏ったメロディは、聴くたび胸に迫るものがあります。

RAG MUSIC 編集部

まつり北島三郎

時代を超えて愛される演歌の中でも、北島三郎さんの『まつり』は特に記憶に残る一曲です。

この楽曲は、日本の祭りの賑やかな雰囲気と共に、家族間で受け継がれる文化の大切さを感じさせるもの。

カラオケであれば、誰もが強く心を動かされる名曲です。

熱唱されることで知られ、多くの人々が口ずさめるメロディーは、盛り上がりに欠かせない要素。

掛け声が響く度に、聴く人の心は一層高揚します。

聴けば聴くほどに、演歌の本質を感じられる『まつり』は、今後も長く日本人の間で愛され続けるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

祝い酒坂本冬美

演歌の王道を行く坂本冬美さんの『祝い酒』は、80年代の終わりを感じさせる歌謡曲の中でも、特に心に残る一曲です。

披露宴や節目の祝いの席で親しまれ、人々の慶事に花を添えてきました。

坂本冬美さん特有の伸びやかな声と、時にしっとりと時に力強く聴く者の心を動かす歌唱力。

『祝い酒』は聴く人の感情を揺さぶり、日本人の情緒に寄り添う歌詞が、多くの人々にとって何度聴いても色褪せない思い出深い曲として、今日に至ってもオススメの楽曲です。

結婚式はもちろん、家族の集まりや友人との宴席でも、盛り上がりを見せること間違いなしの名曲を、ぜひご自宅でも聴いてみてください。

RAG MUSIC 編集部

細雪五木ひろし

愛する男性に裏切られた女性の切なく痛い気持ちが描かれた、五木ひろしさんの1983年のナンバー『細雪』。

どんなに裏切られても愛する気持ちが止められない、けれど今度はもう戻ってくることはない男性への未練を最後にはなんとか断ち切ろうとする様子も描かれています。

ちらちらと細やかに降る雪を表すタイトルの『細雪』は、まるでこの女性の涙を表しているようですね。

一つのドラマを見ているような光景に、胸がぎゅっと苦しくなります。

SAKI

北酒場細川たかし

1982年にリリースされた『北酒場』は、細川たかしさんにとって転機となる一曲です。

演歌の枠を超えた爽やかなメロディーは、幅広い層から愛され、話題となりました。

当時大流行したこの楽曲は、今でもカラオケの定番曲として親しまれており、心地よいリズムが人々を魅了し続けています。

まるで時を経ても新鮮な魅力を放ち続けるかのように、今聴くとその洗練されたアレンジの先進性に改めて気づかされます。

『北酒場』は、80年代を象徴するヒット曲であり、演歌の新たな地平を切り開いた作品として、オススメの楽曲です。

RAG MUSIC 編集部

続きを読む
続きを読む