Hit Song
素敵なヒットソング
search
昭和の名曲。おすすめの懐メロ特集
最終更新:

昭和の名曲。おすすめの懐メロ特集

激動の時代、昭和を代表する懐かしのあの名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする昭和の名曲、おすすめの懐メロをご紹介します。

いまも色あせることのない、日本のこころを歌う珠玉のプレイリストです。

もくじ

昭和の名曲。おすすめの懐メロ特集

萠黄色のスナップ安全地帯

昭和を彩る名曲『萠黄色のスナップ』は、安全地帯のメジャーデビューを飾る楽曲として、1982年2月25日にリリースされました。

この曲に込められた玉置浩二さんの繊細で芯のある作詞作曲の才能は、安全地帯の多様な音楽性の土台となりました。

そして、春の訪れを告げるような透明感あふれるメロディは、今聴いても新鮮な気持ちにさせてくれるんですよね!

春の風景を描いた美しい歌詞にも注目しながら、ぜひじっくりとお聴きください。

RAG MUSIC 編集部

春のおとずれ小柳ルミ子

小柳ルミ子さんによる昭和の名盤『春のおとずれ』は、1973年に発表された春を彩る切なくも温かい名曲です。

作品は、ある少女が初めて恋人を自宅に招き、父母との交流の中で感じる幸せや未来への期待を感じさせます。

とくに、父と恋人が楽しそうに話しているという描写は微笑ましく、彼女が感じたうれしい気持ちがこちらにも伝わってきます。

春の温かい陽気と幸せな雰囲気が感じられるこの曲に、ぜひ耳を傾けてみてください。

RAG MUSIC 編集部

さくらの花の咲くころに渡辺美里

RAG MUSIC 編集部

春の哀歌荘司史郎

昭和初期の空気を今に伝える『春の哀歌』は、荘司史郎さんが心を込めて歌った名曲です。

1934年、時代の波に身を任せながらも、失われた愛と春のはかなさを象徴する花に託して訴えかけるこの楽曲は、その後の音楽シーンを彩る礎となりました。

別れの痛み描き出した歌詞に、荘司史郎さんの声が寄り添い、心に染みる歌唱に仕上がっています。

どなたにとってもどこか懐かしく、胸に迫る思いを感じ取れるはず。

RAG MUSIC 編集部

乙女の春淡谷のり子

日本におけるシャンソンの先駆者、「ブルースの女王」の愛称でも親しまれた、淡谷のり子さんの楽曲です。

『乙女の春』は1934年、昭和9年に発表された楽曲で、作曲は古関裕而さん、作詞は島田芳文さんが担当しています。

昭和の空気を強く感じる、コロムビアオーケストラによるおだやかなサウンドが印象的で、春のあたたかさを伝えるイメージですね。

歌詞では春にまつわる女性の姿が描かれており、遠くに向かって思いをはせる様子、涙を流す様子などが表現されています。

河童巻き

春の予感 -I’ve been mellow南沙織

春の訪れとともに心が弾むような、南沙織さんによる『春の予感 -I’ve been mellow』。

1978年にリリースされたこの曲は、穏やかな春の陽気を思わせます。

尾崎亜美さんの作詞作曲によるこの曲は、春特有の少し浮ついた空気感を表現しており、南さんの透明感あふれる歌声がその雰囲気をさらに高めています。

ふわりと心が躍る、そんな春にぴったりの名曲です。

南さんの清らかなボーカルとそれを包み込む優しい旋律に耳を傾けると、心に染み入るひとときを過ごせるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

続きを読む
続きを読む